コースと料金

自動車免許について

普通免許で運転することができるのは、普通自動車・小型特殊自動車・原動機付自転車です。

普通免許の取得時に、一番悩むのはMT(マニュアル)AT(オートマチック)のどちらを取得するかだと思います。今現在、免許取得者の年間割合はAT65%、MT35%とAT免許を取得される方の割合が年々増えてきております。

ATはMTよりも操作が簡単で、かつ、現在国内で販売されている車の9割以上はAT車になっています(自販連調べ)。ただし、AT免許はMT車を運転する事が出来ないので、運転を楽しみたい方はAT車にはないギヤ変速を自分で行えるMT車を選択する傾向が高いようです。また将来運送業や、プロドライバーなどの職業を目指している方はMT車が必要になる場合があります。

2017年より準中型自動車免許が新設されました。こちらは普通自動車免許同様、満18歳で取得できる免許となります。こちらの免許を取得すると2tトラックを運転することができます。現在の普通自動車免許では2tトラックは運転できなくなりましたのでご注意ください。

自動車免許(普通免許)教習料金

合宿免許料金表

こちらをご覧ください!

基本料金(チャレンジコース)に含まれるもの

◎効果測定料・修了検定料(1回)・卒業検定料(1回)・宿泊費(最短卒業の日数分) 
 *普通自動車AT車は入校日によって最短日数が異なります。木曜入校は最短13日ですが、
  月曜入校は最短14日となり、宿泊代が1泊割増となります。
◎技能・学科・教習料金
◎教習、検定、日数が規定より延びてしまった場合に追加料金が発生します。
  

安心コースの追加保証内容(令和5年10月9日入校~)

【25歳以下の方】
【26歳以上の方】
技能教習・検定補習…追加無制限
修了検定・卒業検定…追加無制限
宿泊費 最短日数分+3泊まで
技能教習・検定補習…追加5時限まで
修了検定・卒業検定…追加 各2回まで
宿泊費 最短日数分+3泊まで
教習、検定、日数が規定より延びてしまった場合でも、一定内の追加料金が保証されるコースです。
(保証サービスの範囲はお客様の年齢によって異なります。)
*合宿料金に昼食は含まれておりません。
*提携先民宿ではご希望により、朝食、夕食の2食を提供させていただきます。
*民宿の事情により食事の提供が出来ないことがあります。この場合、代替えの食事の提供もしくは食事代の返金対応とさせていただきますことをご了承ください。

追加料金について

追加料金(普通自動車)


料金詳細
仮運転免許料金
2,850円(非課税)
(試験受検料1,700円+仮運転免許交付料1,150円)
基本保証(チャレンジコース)/追加保証(安心コース)を超えてしまった場合や、お客様の事情による遅延に対する追加料金
技能教習4,500円(税込4,950円)/1時限
検定補習4,500円(税込4,950円)/1時限
修了検定料5,500円(税込6,050円)/1回
卒業検定料6,000円(税込6,600円)/1回
宿泊費(2食付)7,200円(税込7,920円)/1泊
宿泊費(食事なし)大島グランド 5,200円(税込5,720円)/1泊   民宿鳴海 4,700円(税込5,170円)/1泊
仮免許学科試験1,700円(非課税)
※保証内で卒業された場合の未使用保証分の返金・換金計算等は行っておりません。
※追加保証の範囲内であっても、お客様の故意・不注意(寝坊や体調不良による未受講や前泊・後泊)による遅延は追加保証の対象外ですのでご注意ください。

注意事項

※料金は予告なく変更する場合があります。

※高速道路教習は、運転シミュレーターで行います。

教習時限

教習時限
◎法令の規定時間
これから受ける免許
技能教習時限
学科教習時限
現在所持している免許
普通車MT
34時限
26時限
所持免許なし・原付
32時限
2時限
二輪車免許
(普通・大型)
普通車AT
31時限
26時限
所持免許なし・原付
29時限
2時限
二輪車免許
(普通・大型)
普通車限定解除
4時限
普通車AT免許
※AT=オートマチック限定 ※MT=マニュアル ※普通車=普通四輪車
教習時限
◎法令の規定時限
これから受ける免許
技能教習時限
学科教習時限
現在所持している免許
準中型自動車免許
新規取得
41時限
27時限
所持免許なし・原付
最短17日~
準中型自動車

4時限
準中型5t限定MT免許
最短2日~
・準中型自動車は普通自動車新規取得と同じ満18歳で取得できます。
 準中型免許を取得すると2tトラックを運転することができます
・お手持ちの免許証に「準中型車は準中型車(5t)に限る」と
 記載のある方は「限定解除」で中型免許にできます。
・限定解除の方は、当校を卒業後に居住地の試験場へ申請(視力検査)を行う
 必要があります。

自動車免許(普通免許)の教習の流れ

教習所では、取りたい運転免許の種類に応じて、定められた規定時限数の教習を受ける必要があります。自分の取りたい運転免許と、今持っている運転免許によって、必要時限数は変わってきますので、事前に確認しておきましょう。
第1段階(技能教習は所内コースで実施)
入校申し込み
適性検査|先行学科(1時限)
学科教習 第1段階
・9時限
二輪免許持ちの
場合は学科教習免除
技能教習 第1段階
・AT最短12時限
・MT最短15時限
修了検定前効果測定(学科模擬試験)
修了検定(技能)|仮免学科試験
第2段階(技能教習は路上で実施)
学科教習 第2段階
・16時限
二輪免許持ちの
場合は2時限
技能教習 第2段階
・最短19時限
卒業検定前効果測定(学科模擬試験)
卒業検定(技能)
教習所卒業後
運転免許試験場での学科試験
運転免許交付
お電話でもお気軽にお問い合わせください
0120-15-3240
ご案内資料は、メール添付(PDF)いたします。郵送ご希望の場合は、備考欄に明記の上お申込みください  
ご注意(パソコンからの受信拒否解除をしてください。またお送りしたメールが迷惑メールに入っていることもありますのでご確認お願い致します。)